ブログトップ | ログイン

チビ猫テンコの生き方

いつまでもアクティブにそして穏やかに


by chibiten

元カメラ

手術した左目がまだ真っ赤なので、おとなしくしてます

何年か前のカメラ大中古市で・・
自分もみんなの真似をして、自前の買い物カゴに目ぼしい物を拾い上げては入れて会場を見て回っていた
暫くして「やっぱりこれは辞めておこう」と思いジャンクカメラの山に戻すと
「えっ良いんですか?」
一瞬何が?って感じだったが
自分より年上そうなスポーツマン風なオジサンが「良いんですか?」と自分に聞いてくる

見るとオジサンの手には今自分が戻したカメラと同じものが
自分が戻した方は凄く綺麗で¥3500、オジサンが持っている方は明らかにボロボロ¥1900だった
ヤシカFRという名前のカメラである

オジサンはボロボロのFRのシャッターをカシャカシャ切りながら「それいいの」って言う
自分が「これ綺麗なんだけど動かないみたいなんですよ、電池使うから電気式のシャッターなんすかね?」
オジサン曰く「電池は露出計だけだよ、フルマニュアルの機械式だから直るんじゃないかな」
続けて「ヤシカの一眼レフはね・・・コンタックスの・・・ツアイスのレンズが・・・だから大事にしないと・・」

一連の有名な話をしてくれた

「やっぱりやめるのやめようかな」
「いいんだよ別にこっちはこのボロで動くし」
とオジサンが少し残念そうに言ってくれた

しかし広い会場で同じカメラを手にしたオジサンが、凄いタイミングでよく出くわしたもんだ
オジサンとお互いの顔をみて笑ったのを覚えている

と言うわけでヤシカFRを買って帰ったわけである・・オジサンのすすめで

時は流れヤシカFRについて調べると確かにフルマニュアルではあるがなんとシャッターは電子式である事が分かった、結構珍しいらしい
あのオジサンの説明に誤りがあったのだ

それでもと色々ばらしてみたりしたがどうにもならなかった
何か悔しいのでヤ○オクで¥500のFRを手に入れた
2つ見比べながら直せるかと思ったが・・また撃沈・・


しばらくしてヤ○オクをみていると綺麗めの一眼レフのボディのみだが5台セットで¥2500
みると5台の中にFRが混ざっている

なんかあっさり¥2500で落札してしまった




元カメラ_b0330055_17053486.jpg




やって来た5台
もうお気づきでしょうが、これはかなりラッキーではないでしょうか





元カメラ_b0330055_17051738.jpg


今度のFRはしっかりシャッターが切れた、大体壊れているカウンターも大丈夫
露出計が怪しかったので可変抵抗を接点復活剤で掃除したら直った

プラナーを買ってあげた

ヤシカFRはCONTAX RTSと兄弟機種だから元となったカメラかも知れません


後はリコーのXR1000S
これは初めは動かなかったが、やはりアチコチいじっていたらガチャンといって動きだした
そのうち有名な和製ズミクロンってのを買ってやろうかな


ミノルタXEとXEbそしてXD

ミノルタはかつてライカと提携していてXEがライカの一眼レフR3のベースで
XDがR4以降のベースになっていると言われています

だからミノルタのXEとXDも元となった元カメラ




元カメラ_b0330055_17312781.jpg



数あるカメラの中で最高の巻き上げ感だそうです
確かに凄く滑らかに巻き上げられます、そして持った時の高級感としっかり感
ブラックのXEは初めお決まりの露出計不動でしたが接点の摺動部を磨いたらしっかり動くようになりました
シルバーのXEbはシャッター切れるので多分大丈夫と思います





元カメラ_b0330055_17314325.jpg




ミノルタXDもう断然カッコいいですね、ブラックでもただのブラックではなくネオブラックと言うそうです
ライカと同じらしくブラックアルマイト加工



元カメラ_b0330055_17315514.jpg


世界初の両優先AEカメラ
Aが絞り優先Sがシャッタースピード優先切り替えレバーがあります

ファインダー内に表示されるはずの絞り値が表示されないので分解してみたら
小さなミラーが外れていたので元の場所に貼り付けてバッチリ表示されました
はじめはシャッタースピード優先の方が効かなかったのだが、やはり接点摺動部の清掃で蘇りました

このXDは分解してみると分かるけど本当に凄いです
滑らかな動き、スマートなデザインと塗装と内部のギミックな仕掛け
さすが名機と言われるのが分かる


ちょっとした有名どこのカメラが一台¥500・・ラッキーでした

天気も悪いし暇つぶしのくだらないカメラネタでした









by chibitenten | 2020-10-17 18:24 | カメラネタ | Comments(0)